Baicaiの欠片

なんちゃっ哲学はじめました

ベタ水槽立ち上げ顛末記10 キューバパールのために

f:id:BungeiBaicai:20160424212719j:plain

 久々にアクアリウムの記事を書きます。キューバパールグラスとアルテルナンテラ・レインキーが絶不調のベタ水槽。CO2添加を始めましたがイマイチパッとしません。キューバパールのために悪戦苦闘する日々がはじまりました。

   

・イマイチ調子が出ないキューバパールグラス

f:id:BungeiBaicai:20160623200020j:plain

 発酵式CO2添加を始めました。ロタラバコパは目に見えて増殖したのですが、イマイチ調子の上がらないキューバパールグラス。こうなるとCO2以外に原因がありまそうです。

 

・考えられる原因1:オトシンに荒らされる

f:id:BungeiBaicai:20160614143505j:plainf:id:BungeiBaicai:20160720170510j:plainぷかぁ

 オトシンがホジホジするのでキューバパールが浮いてきてしまいます。抜けないまでも根っこが動かされて安定しないため成長しないのではないか?

 

・対策:根っこが動かないように周りを石で固めてみた

f:id:BungeiBaicai:20160720165644j:plain

 バコパを差し戻ししたときに、ベタがいじる→抜けるを繰り返していたので麦飯石の小石で固定したらうまくいきました。そこでキューバパールも半分埋めるような感じで地盤を強化してみました!

 

・結果:一部調子が上がった部分があるようにも思えるけれど、相変わらず不調…。

 

・考えられる原因2:肥料不足

 どこかで読みました。キューバパールグラスは肥料食いである。うちのソイルは栄養素なしのプラチナソイルです。特に底床肥料も入れておらず、生物もベタ1匹オトシン1匹。これはもしかして肥料不足なのではないか?

 

・対策:GEX水草一番栄養ブロックを導入

f:id:BungeiBaicai:20160720171110j:plain 

・結果:溶けかけていたアルテルナンテラレインキーが復調! キューバパールは相変わらず。

 

・考えられる原因3:光量不足

 どこかで読みました。キューバパールグラスは光量が重要である。机用のLED電球を直で当ててるから十分じゃない?っと思っていたのですが、もうこれぐらいしか問題点を思い浮かびません。

 

・実験してみた

f:id:BungeiBaicai:20160720171827j:plain

 まぁ、悩むなら実験してみよう!っと言うわけでLEDライトで一部だけスポット的に照射してみました。すると、何ということでしょう! 照射された部分のキューバパールがどんどん気泡をつけ始めたではないですか!!

 

・対策:ライトだ ライトもってこーい!!

f:id:BungeiBaicai:20160720172251j:plainベタ「なんじゃこりゃ!」

 ・結果:デカいLEDライトを設置してみました。するとCO2効果も相まって気泡がポコポコ上がります。うちのキューバパールの調子が上がらないのは光量不足が一番の原因だったようです!!

 

 

・まとめ

 キューバパールグラスは光量が重要!  感覚的に行うべきは ”光量の確保>CO2添加>根っこを固定>底床肥料” こんな感じでしょうか? 石で地盤強化作戦はマイナス効果もありそうですが...。でも、底床肥料が一番いらなかったように思います。玄人さんは想像がついていると思いますが、その理由はまた次回!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへにほんブログ村